StreamFX(OBS)でCDスピンのように、ソースをクルクル回す

スピンの様子

Discord等のカメラにもOBSのシーンを映すことができると分かってから色々と遊んでおります。さて、今回は上の画像のようにひたすらソースが回転しつづけるアニメーションをStreamFXMove Transitionを使って実現してみます。どちらのプラグインもOBSにインストールされていることを前提に説明していきます。なお、使用したStreamFXのバージョンは現時点で最新のStreamFX 0.12.0 Beta 299ですが、他のバージョンでもさほど変わらないと思います。

はじめに、回転させたいソースを対象に3D座標変換フィルタを適用します。

3D座標変換フィルタ

この際、モードは透視投影とし、他のパラメータは全てデフォルトのままにしておきます。

次にMove Valueフィルタを追加します。後でもう一つ必要になるので、Move Value1としておきます。

Move Value1の設定
ここではいくつかのパラメータを設定します。

  • Filter: これは先程の3D座標変換の名前です。
  • MoveValueType: Single Setting 今回は一方向の回転ですので、1パラメータで問題ないです。
  • Setting: ロール(Z) 変更するパラメータを意味します。
  • Value: 180 360と入れたいところですが、min~maxが-180~180のパラメータのため、その最大値180を入れます。
  • Custom Duration: 10000ms 何msで一回転したいかを入れます。
  • Easing: No Easing 今回は線形のアニメーションです。
  • Next Move: Move Value2 後でMove Value2を作ったあとに設定しに戻ります。

続いて、Move Value2の設定です。先ほどと同じようにMove Valueフィルタを追加し、名前を変更します。Move Value1とほぼ同じパラメータですが下記の部分だけ変更します。

  • Value: -180
  • Custom Duration: 1ms
  • Next Move: Move Value1

ここまで準備したら、先程のMove Value1Next MoveMove Value2を設定します。この一連の設定により、ロール(Z)が180度に達したら-180度に再設定され再び180度まで回転するという無限ループが実現できます。 動かない場合は、Move Value1Move Value2の目玉ボタン(有効/無効ボタン)を押してみてください。なお、動作後はMove Value2の有効時間は1msなので、ほぼ無効状態なのが正しい結果です。

あとはイメージマスク等のフィルタでソースを丸く切り取って上げれば、CDがスピンするようなソースを作り出すことができます。